おはようございます、リイコです。
私の実家の母は、同じ町内の叔母(母の姉)と一緒に家庭菜園をしてます。
家庭菜園と言っても、以前祖母(86歳)が借りてた畑を継承してるんですが、
100坪ぐらい?(下手したらそれ以上)ある土地なので、量もなかなか^^

形が不揃いなのは気にならないし、新鮮で美味しいので嬉しいんですが。。。
土だらけで床やシンク、冷蔵庫がザラザラになるとか・・・(土付きの野菜洗うと手も荒れますよね^^;)
冷蔵庫の中から青虫さんコンニチハ♪とか・・・

ついつい後回しにしてしまい、使い切れない事が何度か・・・・・ゴメンナサイ!
お野菜も高いというのに、モッタイナイ!ですよね

そう、先週末にも実家に顔を出し、貰ってきましたよぉ~~~。

狭いキッチンの足元に鎮座した野菜たち。
むむむむむ・・・・
よし!ヤルゾ!!
大好きな大根の葉とサトイモを同時に湯がく!
大根菜は刻んで冷凍。
ほうれん草は茹でて小分けして冷凍。
ねぎも刻んで冷凍。
サトイモは剥いて、少し塩振ってお昼につまんでw

夜は豚と甘辛く炒めて。

おっと、小ぶりの冬瓜もあったので、忘れずに。

カレー煮にしてみました。
あ、言い忘れましたが、コレは昨日の話です^^;
サトイモはまだ半分残ってるので、今日は豚汁とサラダにしてみよう♪
あとピーマンとなすが残ってるので炒め物に。
冷凍の大根菜は気が向いた時に肉と一緒にそぼろにするとポコが喜んで食べてくれます。
ふぅぅぅ

何とか使い切れそう♪
母上、叔母様、いつも新鮮なお野菜をありがとう♪
(何か、使い切れない時は「こんなにいらない」とか酷い事を考えてしまうのです・・・)
私、
やれば出来るじゃない!!←自画自賛w
まぁ、レシピは(いつも)クックパッドのお世話になってますが、
頑張った甲斐もあってか、子供達もお野菜モリモリ食べてくれました^^
ビニール手袋をしていたものの、少し手荒れが心配でしたが、
今のところまだ大丈夫そうです☆
重い腰も上げてみるもんだ。
ちょっと腰も軽くなってきたかな?
この調子でがんばるぞい♪
最後まで読んでいただいてありがとうございました♪
ポチっとしていただけるととっても嬉しいです☆
- 関連記事
-
スポンサーサイト